人気ブログランキング | 話題のタグを見る

NPO法人土佐の森・救援隊 公式blog
by tosanomori

活動拠点(NPO法人土佐の森・救援隊)

活動拠点(NPO法人土佐の森・救援隊)_e0073691_76591.jpg
 【写真】元県立四万十源流センター(高知県森林ボランティアセンター)

■活動拠点別の活動状況

◆設立(平成15年4月)から平成17年3月まで<東津野時代2年間>
(活動拠点:津野町船戸地区 県立四万十源流センター)

定例会  26回 参加延べ人員  959名
支援活動 46回 参加述べ人員  926名
  計    72回            1885名

◆平成17年4月から平成22年3月まで<本川時代5年間>
(活動拠点:いの町本川地区 町立基幹集落センター)

定例会   60回 参加延べ人員 1330名
支援活動 588回 参加述べ人員 7941名
  計    648回           9271名

◆平成22年4月から平成24年3月まで<佐川時代2年間>
(活動拠点:佐川町 仁淀川町地域木質バイオマス資源活用事業所)

定例会   24回 参加延べ人員  336名
支援活動 507回 参加述べ人員 3643名
  計    531回           3979名

◆平成24年4月から(27年3月まで)<日高時代3年間/続く・・・>
(活動拠点:日高村 木の駅ひだか<土佐の森・日高事務所>)

定例会   12回 参加延べ人員   110名 (定例会は25年度で終了)
支援活動 505回 参加述べ人員  4551名
  計  517回         4661名

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
[ひとくちメモ]

■活動拠点

四万十源流センター

活動拠点、いの町本川へ・・・

仁淀川町地域木質バイオマス資源活用事業所が活動拠点に・・・

活動拠点(NPO法人土佐の森・救援隊)_f0126949_19173938.jpg
【写真】仁淀川町地域木質バイオマス資源活用事業所
 (発電&ペレット製造プラント/佐川町丙1494-1)

活動拠点を日高村へ・・・
活動拠点(NPO法人土佐の森・救援隊)_a0051539_19461083.jpg
 永らくお世話になりました、佐川町ソニアの敷地内から日高村の方へ事務所(事務局)機能を移転しました。

【写真】新事務所
   名称:「木の駅ひだか」>>>地図 

・新しい連絡先は下記のとおりです。

 〒781-2154
 高知県高岡郡日高村岩目地字中山940-1
(JR土讃線岡花駅西方800m、ローソン日高店の北100m)
 電 話:0889-24-5444
 FAX:0889-24-5399
 Eメールアドレス: tosa-wood@kochi.email.ne.jp

活動拠点(NPO法人土佐の森・救援隊)_a0051539_19452017.jpg
【写真】開所式/土佐の森・日高事務所(2012.6.16)
# by tosanomori | 2014-07-10 07:23

NPO法人土佐の森・救援隊のあらまし

NPO法人土佐の森・救援隊のあらまし_d0333343_453925.jpg
 前身団体発足 平成14年9月 1日 源流森林救援隊(森林ボランティアセンター/津野町船戸)
 結成年月日  平成15年4月12日 土佐の森・救援隊
 NPO認証  平成15年8月18日 高知県指令15高男女第161号
 登録正会員数  71名  (平成27年7月1日現在)
 役員数 理事 8名(1名空席)、  監事 2名
 事務局    いの町天王北4丁目6番地4(中嶋)
(事務局機能/事務所:土佐の森・日高事務所「木の駅ひだか」)
 高知県高岡郡日高村岩目地字中山940-1・・・地図
(JR土讃線岡花駅西方800m、ローソン日高店の北100m)

・電 話:0889-24-5444
・FAX:0889-24-5399
・Eメールアドレス: tosa-wood@kochi.email.ne.jp

◆活動理念

①病める森林、山村地域の限界集落化など地域問題解決のため、古来からの産業である「林業」を「森業」に転換し、NPOのマンパワーを森林環境保全、地域再生(地域づくり、地域おこし)につなげること。
②森林を所有する自伐林業家、また、林業に関心のある森林を所有しない他伐林業家を掘り起こし、主体的に森業(林業)に関わっていける仕組みを作ること。
③これまで、森林・林業に関わることがなかった都市部住民に森林・山村における諸問題に気づいてもらい、その解決に自ら参加できる道筋をつけること。
④森林・林業・農山村における諸問題を解決するための実践活動を行うことができる人づくり・組織づくり・ネットワークを構築すること。
⑤農山村の伝統文化や技術、魅力を経済活動につなげて地域の活性化のための取り組みをおこなうこと。
⑥これらの活動をボランティア精神を根底に、継続できるよう、経済基盤のある組織と運営方法を確立し、農山村におけるリーダーシップのモデルケースとすること。

注:「自伐型林業」関連で、修正中。

◆活動の内容

*森林整備のための作業イベント等に関する事業。
*森林整備のための施業技術向上及び、研修、研究、学習に関する事業
*その他、自然環境保全、環境教育、山村文化振興、産業の活性化等に関する事業。(スポンジ運動/エコ活動)(情報ネットワーク)(グリーンツー・地域おこし/地域づくり)(森林証券制度・地域通貨券/ファンド)(バイオマス循環システム)(地産地消運動)(自然・環境教育)(セカンドワーク・セカンドライフ、ボラバイト支援/NPV活動)(自伐林家支援)(起業/正業・副業<自伐型林業、小規模林業>支援)等々

◆活動の記録

15年度、16年度
17年度
18年度
19年度
20年度
21年度
22年度
23年度
24年度

◆総会の記録
設立総会(第1回、第2回の記録はなし。)
第3回
第4回
第5回
第6回
第7回
第8回
第9回
第10回

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
[役員名簿]2015.6.20現在 敬称略
 理事長   中嶋健造
 副理事   四宮成晴(兼事務局長)
 理事    松本 誓
 理事    家中 茂
 理事    市川浩司
 理事    坂本昭彦
 理事    田植光男
 理事    空席
 監事    片岡正法
 監事    野々村壽昭

[会員名簿]2015.6.20現在 敬称略
松本 誓
中川真理子
大崎雄正
中川睦雄
武市知之
三浦博史
中嶋健造
安岡富士子
山崎正彦
倉辻奉和
野村美詠子
寺尾義隆
片岡正法
小林 智
田鍋俊六
野々村寿昭
四宮成晴
秋森 稔
宮上 猛
坂本昭彦
田植光男
伊東伊佐男
 三木栄三
荒木三芳
福留聖造
岩間未来
前田美和
片岡正吉
長岡秀明
真辺高平
鈴木 岳
戸梶友子
川村奈美子
時久 恵
中井勇介
野尻萌生
山本幸造
片岡寛伸
山脇 光
川上伸二
吉永凱明
太田正弘
岡野太郞
家中 茂
松本弘昭
山口祐助
 宮田益実
井上英永
川島弘巳
中嶌拓哉
 竹中祥二
矢野和彦
宮地邦宏
 森本昌子
片岡明夫
平泉由貴
市川浩司
安藤忠広
湯浅文彦
今井昭宏
松本忠博
成川 順
入江健次郎
池 昌隆
長瀧一雅
掛水真一
掛水憲二
北村 裕
溝渕章夫
北野剛司
野島徹也

**********************

◆土佐の森グループ

NPO法人土佐の森・救援隊(090-2545-2333/田植)
森援隊(090-7579-2116/松本)
土佐の森・薪倶楽部(090-8794-1141/四宮)
木の駅ひだか(090-4975-6230/片岡)
こうち森林救援隊(090-2895-9083/中川)
吉野川森林救援隊(080-5709-4858/川端)2013.7.1「もとやま森援隊」に改称
たんころクラブ(090-4165-6454/中井)
・木の瀬森林整備組合(090-4970-4229/安藤)
(その他、こうち自然村、源流森林救援隊、朝霧森林倶楽部、黒潮森林倶楽部など)

 「土佐の森グループ」は高知県に所在する、いわゆる「土佐の森方式」の全部又は一部を実践する団体の総称であり、文章化した会則などを有する団体等ではありません。世話役の事務局(高知市一宮徳谷)がブログ「土佐の森林救援隊」を編集、土佐の森グループの各団体の情報を発信しています。
# by tosanomori | 2014-07-07 06:01

NPO法人土佐の森・救援隊の設立から現在まで

NPO法人土佐の森・救援隊の設立から現在まで_a0051539_13503177.jpg
 平成15年4月、高知県下の森林ボランティア組織、団体へのより専門的な林業技術指導、財政的支援、森林ボランティア活動のノウハウの伝承等を行うことができうる、全県的な森林ボランティアNPO組織として、高知県(出先機関:須崎林業事務所)主導により、平成15年4月に東津野村(現津野町)にあった県立森林ボランティアセンター(旧県立森林センター)で設立総会が開催されました。

NPO法人土佐の森・救援隊の設立から現在まで_e0073691_76591.jpg
     【写真】旧県立森林センター(津野町船戸) 

 新設・既設の森林ボランティア団体が、健全で、楽しく、安全な活動が出来るように、林業関係の本格的な技術指導はもとより、森林ボランティア団体を運営するリーダーの養成(団体の運営ノウハウ、資金的援助までを含めた総合的な支援)を行うことを目的に設立されました。

 平成15年8月18日にNPOの認証(高知県知事)を受け、それ以後は行政・民間企業と協働関係にある完全な第三セクターとして運営されています。

概要&活動状況(18.12.20/高知県森林環境税によるHP「デジ森ドットコム」より)

■いの町本川「未来の森」を整備。

 いの町本川の「未来の森」(いの町有林)は、四国の水瓶(早明浦ダム)吉野川の源流域にあります。平成16年度に「四国の山の日」が制定され、四国の森林ボランティアが集い、研修する場所として整備されました。

 NPO法人土佐の森・救援隊はこの「未来の森」を拠点に、四国のてっぺん「ほんがわ未来の森」が四国の森林ボランティア活動、グリーンツーリズム活動のメッカとなるような活動を展開、いの町の「未来の森づくりプロジェクト」を完遂しました。

■NEDOのバイオマスエネルギー地域システム化実験事業に参画。

 NPO法人土佐の森・救援隊が「バイオマスエネルギー地域循環システム」を企画・提案、その中の「小規模林業」の実施主体として本格的に参加した同事業の事業期間は、平成17年から平成21年度までの5ヶ年間。事業総額は7億3千万円。平成22年3月20日に全ての事業を完遂しました。

 この5年間で、NPOが行政と民間企業と対等で社会活動の一翼を担うことが出来ることを証明し、NPO法人土佐の森・救援隊にとっても大きく飛躍した歳月となりました。

バイオマスエネルギー地域システム化実験事業

バイオマスエネルギー地域システム化実験事業・その2

バイオマスエネルギー地域システム化実験事業・その3

バイオマスエネルギー地域システム化実験事業・その4

【参考】
C材で晩酌を!事業
アンケート調査
稼働し始めたバイオマスプラント(中嶋レポート)
バイオマス通信:松崎武彦氏(四万十川博物館)

■「仁淀川町地域木質バイオマス資源活用事業所」を運営。

NPO法人土佐の森・救援隊の設立から現在まで_a0051539_7114934.jpg NEDOの実験事業が終了し、平成22年4月からは木質バイオマスエネルギー転換施設(発電&木質ペレット製造プラント)【写真右】は仁淀川町が、また、土佐の森・救援隊が企画・提案し、同実験事業で確立された「バイオマスエネルギー地域循環システム」の運営はNPO法人土佐の森・救援隊が引き継ぐことになりました。

 行政でも、民間企業でも単独では経営が難しい「木質バイオマス資源の活用」を、自伐林家とともにNPOが行政(仁淀川町)・企業(川崎重工など)との協働事業として運営することになったのです。おそらく、このような形での事業展開は、全国でも初めての事例ではないかと考えます。

NPO法人土佐の森・救援隊の設立から現在まで_f0126949_6354910.jpg 技術的にも、経営的にも超難問を抱えたままの出発でしたが、運営に直接携わるスタッフは、全てNPO法人土佐の森・救援隊の会員でした。
 資金もなく、物資も持たないNPOの唯一の強み「マンパワー」を遺憾なく発揮して、新たな土佐の森・救援隊のミッションに挑戦しました。
【写真左】仁淀川町との契約を終えた橋詰会長と松本理事長。


 仁淀川町との契約期間は2年間。6人の常勤職員(正会員)、7人の非常勤職員(アルバイト対応の正会員)及び数十人のボランティア(ボラバイト対応の正会員)で2年間フル稼動!

 年間5000トン余の林地残材を集積、500トン余のペレットを製造、見事に仁淀川町から提示された「バイオマスプラント管理・運営事業計画」を完遂しました。(「発電」についてはNPOだけでは解決できない諸処の問題が発生し中途で中断。)

■事務局機能(事務所)を日高村へ移転。

NPO法人土佐の森・救援隊の設立から現在まで_a0051539_19452017.jpg
 平成24年4月「仁淀川町地域木質バイオマス資源活用事業所」の廃止にともない、活動拠点を日高村に移転。日高村岩目地に、土佐の森グループの一員として「木の駅ひだか」を設立、NPO法人土佐の森・救援隊の事務局機能(事務所)も移転し、新たな活動拠点と定めました。

■大震災の支援活動から自伐型林業(土佐の森方式)の全国展開へ

NPO法人土佐の森・救援隊の設立から現在まで_a0051539_5434091.jpg
 平成23年3月11日の東日本大震災直後の「まき風呂支援」から始まった一連の震災復興支援活動は、林業の雇用拡大事業、中山間地域の活性化事業などをも併せて、小規模林業(自伐型林業)を核とする「土佐の森方式」として進化、全国的にも注目を浴びるようになってきました。

東北を疾駆する土佐のNPO

 平成25年度の総会で「自伐型林業の全国展開活動」を担っている中嶋健造事務局長が、理事長に就任(事務局長には四宮成晴氏が就任)、役員も大幅に交替し新たなスタイルでの『NEW/NPO法人土佐の森・救援隊』がスタートしました。

[25年度総会]
理事   中嶋健造
理事   四宮成晴
理事   家中 茂
理事   安藤忠広
理事   坂本昭彦
理事   中井勇介
理事   田植光男
理事   松本 誓
監事   片岡正法
監事   野々村壽昭

[27年度総会]
理事   中嶋健造
理事   四宮成晴
理事   家中 茂
理事   市川浩司
理事   坂本昭彦
理事   田植光男
理事   松本 誓
理事   <空席>
監事   片岡正法
監事   野々村壽昭
# by tosanomori | 2014-06-28 20:48

森林ボランティア

◆森林は・・・

森林ボランティア_d0333343_5405586.jpg
 森林は「木の文化」には欠かせない木材を提供してくれます。きれいな水を蓄え、おいしい空気をつくり出してくれます。地球環境を守り、四季折々の美しい景観や貴重な動植物の生息の場も提供してくれます。又、山崩れや地すべり災害などから私たちの生活を守ってくれています。

 このように、森林は、私たちの生活に欠かすことのできない重要な働きをしています。

 この大切な森林は、これまで、農山村の人々によって守り育てられてきました。しかし、近年農山村の限界集落化(過疎化、高齢化)によって、これらの森林を守り育てる人がいなくなってきています。そのため、手入れの行き届かない不健全な森林が増加し、今、森林は救援の手を待ち望んでいます。

◆森林ボランティア

森林ボランティア_d0333343_5412028.jpg
 森林ボランティアは、大切な森林を守り、育てていくための活動を通じ、恵みある豊かな森づくりを行っていきたいと願う人びとです。森林へ救援の手を差し伸べようという志を持った人びとです。

 森林ボランティアによる活動は植樹、下草刈り、間伐などの森づくりがあります。そのほか、日頃、森や木に親しむ機会の少ない都市部の人々に森林や林業、山村の現状を知ってもらうためのイベント・研修会等の開催も含まれます。

 森林ボランティアの役割は、実践活動を通して、森林・林業・山村が抱える問題を自らの問題とし、「森林を守る応援団」、「森林の良き理解者」になることです。

◆森林ボランティア団体

森林ボランティア_d0333343_5531037.jpg
 森林ボランティア団体(NPOなど)は、行政・民間企業/財団と協働して、<人><物><金>を大きく動かす社会経済活動、様々な産業界の一翼を担う「新たな公共の道」として認知されてきました。

 高知県における森林ボランティア団体は、平成8年に、高知県知事橋本大二郎氏の提唱により仁淀川流域で高知県(出先機関:伊野林業事務所)主導により「森林救援隊」が設立されたのをはじめ、同9年には流域林業活性化センターによど川が事務局となり「によど川森林救援隊」が発足。さらに平成15年に高知県により全国初めての森林環境税が創設され、また、高知県(出先機関:須崎林業事務所)主導により「NPO法人土佐の森・救援隊」が設立されたのを契機として、各地に森林ボランティア団体が誕生しました。(2014.6現在、高知県に「森林保全ボランティア団体」として登録をしているのは、35団体)
森林ボランティア_a0051128_2225699.jpg

[学童の環境教育用資料]作成:NPO法人土佐の森・救援隊/環境教育チーム
 このパンフレットは、使用、転載、複写、引用、すべてOKです。
# by tosanomori | 2014-06-27 19:27

NPO法人土佐の森・救援隊 公式blog 開設!

NPO法人土佐の森・救援隊 公式blog 開設!_d0333343_453925.jpg
 NPO法人土佐の森・救援隊の公式blogを開設しました。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

◆公式blogを「新たに開設すること」について

 これまで、NPO法人土佐の森・救援隊に関する情報は「ブログ:土佐の森林救援隊」にアップし、公開・発信してきました。

 同ブログはいわゆる「土佐の森グループ」の情報を発信するメディア(情報媒体)という位置付けですので、これからも「土佐の森グループ」の一員であるNPO法人土佐の森・救援隊に関する情報は同ブログを通じて発信する予定です。

 その一方で、発信された情報(データ)の記録・保存という意味合いから、「NPO法人土佐の森・救援隊に関する基本的情報」を一元的に管理するため同NPO法人の情報に特化したブログを「新たに開設すること」にしたものです。(NPO法人土佐の森・救援隊事務局)

 現在、「ブログ:土佐の森林救援隊」に収録されているNPO法人土佐の森・救援隊に関する基本的情報(データ)を逐一、「NPO法人土佐の森・救援隊 公式blog 」に移転します。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
[移転データ一覧]

・森林ボランティア
・NPO法人土佐の森・救援隊の設立から現在まで
・NPO法人土佐の森・救援隊のあらまし
・NPO法人土佐の森・救援隊の活動拠点について
・NPO法人土佐の森・救援隊は・・・
# by tosanomori | 2014-06-26 19:52